光源寺について
光源寺 文京区の浄土宗寺院

東京都文京区の浄土宗寺院、光源寺です。 境内に大きな十一面観音像があり、地域では「大観音(おおがんのん)」と呼ばれているお寺です。  徒歩10分圏内に地下鉄3路線の駅があり、都バス等からもアクセスできます。 本堂に阿弥陀 […]

続きを読む
光源寺について
光源寺の沿革

当山は、浄土宗のお寺です。 浄土宗は法然上人によって承安5年(1175)に開かれました。 浄土宗の本山は京都の知恩院で、大本山は増上寺(東京・芝)をはじめ7ヶ寺あります。 本尊は「阿弥陀如来」 称える言葉は「南無阿弥陀仏 […]

続きを読む
光源寺について
本堂

平成18年に新築された、静かなたたずまいの建物です。 昭和20年の空襲により、ご本尊と過去帳以外はすべて消失した光源寺。 檀家の田村氏より寄進された茶室を、檀家である小田棟梁の手により本堂として移築させていただきました。 […]

続きを読む
光源寺について
客殿

建物の老朽化に伴い、本堂と客殿は平成18年に全面改築を行いました。 玄関ホールは、埼玉県所沢市の呉服店にあった見世蔵を移築しています。 寺院の玄関とするにあたり、京都・金戒光明寺の意匠を取り入れた火灯窓を設置。吹き抜け構 […]

続きを読む
光源寺について
光源寺の行事

◎春のお彼岸 お彼岸の中日の午前中、本堂にて「彼岸中日法要」を行います。 出入り自由ですので、是非ご参列ください。 ◎新盆会 その年に亡くなった方の合同法要を行います。 該当する方にはご案内いたします。 ◎お盆 迎え火を […]

続きを読む
光源寺について
お葬儀

亡き方をお浄土にお送りするのが寺のつとめと考えております。 大切な方が亡くなられましたらお寺にご連絡をいただけましたら、安心して大切な方を送り出せるよう、葬儀社さんと相談しながら精一杯お手伝いさせていただきます。 最近は […]

続きを読む
光源寺について
お墓そうじの会

お檀家の皆さんが、ご自分の先祖代々のお墓掃除を行い、本堂で木魚をたたきながらお経の練習をして、仏教を学ぶ会です。 毎月第4火曜日の午後2時から4時まで開催しております。 予約なしでもかまいません。体験参加も大歓迎です。 […]

続きを読む
光源寺について
境内の様子 庚申塔(こうしんとう)など

境内には、精緻な彫刻が見事な庚申塔が建てられています。 庚申とは…… 人間の体内にいるという三尸虫(さんしちゅう)という虫が、庚申の日の夜、寝ている間に天帝にその人間の悪事を報告しに行くとされています。眠らなければ悪事が […]

続きを読む
光源寺について
蓬莱梅(ほうらいばい)

観音堂に向かって右側の巨木が蓬莱梅です。 野梅性(やばいしょう)という種類で、樹齢は300年を超えています。 駒込大観音の再興を記念して献木され、この地の旧町名である蓬莱町にちなみ「蓬莱梅」と名づけられました。 毎年、寒 […]

続きを読む